iOSデベロッバプログラムの登録に失敗しました

今日はappleから新しいiPhoneが発表されましたが
iPhone5ではなく、iPhone4Sという期待外れの結果でした。

iPhone5の発表がなくワクワク感が落ち着いたところで
iOSデベロッバプログラムに登録することにしました。

Appleデベロッバとしてはすでに登録していたので
あとはiOSデベロッバプログラムに登録するだけです。

円高の影響か2ヶ月前は登録料が10,500円だったのに
8,400円に値引きされていて得しました。

iOSデベロッバプログラムの登録には日本語で
ユーザー登録するとうまく登録できないと聞いていたので
IDのユーザー情報は英語で登録していました。

英語でID登録してあったので何の問題もなく
登録作業は進み登録完了のメールが届きました。

途中でなぜか日本語のAppleストアの画面になったので
住所の項目には日本語で入力して決済をしました。
今思えばコレが良くなかったようです。

登録完了メールが届いてから
6時間後くらいに認証用のメールが来ましたが
リンクをクリックしてもビックリマークが出て
以下のメッセージが表示されました。

「We are unable to activate your Apple Developer Program membeership.」

英語は苦手ですが、なんとなく意味はわかります。
iOSデベロッバプログラムの登録に失敗しました。

やってしまいました。

こんなことにならないように注意していたはずなのに
クレジットカードの支払いで油断してしまいました。
たぶん、日本語のページで日本語で住所を書いたのが
まずかったのでしょう。

同じように登録に失敗した人がけっこう対処法をブログなどで
書いてくれているので助かりました。

わたしも「Apple Developer サポート」へ
電話してみようと思います。

電話番号は「0120-933-388」なので
早速電話してみましたが20時過ぎだったので
営業時間外という録音テープが流れるだけでした。

テープでは営業時間の案内がなかったので
何時からサポートがやっているのかわかりませんが
明日また電話してみます。

タイトルとURLをコピーしました